顔認証のメリット・デメリットを詳しく解説!活用シーンもご紹介
Column コラム

顔認証は入退室管理システムや決済など、さまざまなシーンで利用されています。顔認証の入退室管理システムを導入するためには、メリット・デメリットについて正確に理解しておかなければなりません。
そこでこの記事では、顔認証のメリット・デメリットについて解説します。貴社の入退室管理システム選びをスムーズに進めるためにも、ぜひ参考にしてください。
顔認証とは

顔認証の技術は、さまざまな企業・場所で使われており、顔をカメラに向けて認証をおこなっているシーンは日常的に見られるようになりました。
はじめに、顔認証の特徴と仕組みについて解説します。
「人」の顔を認識して本人確認を行う技術
顔認証とは、目や鼻・口などの顔のパーツを認識して本人確認を行う技術を指します。顔認証は目や鼻・口などの特徴から本人を識別する仕組みです。生体認証システムの一つとして、さまざまな業界・企業で導入されています。
生体認証には、顔以外にも指紋や静脈、虹彩など種類が豊富にあります。中でも顔認証の場合は、認証機器に触れずに認証できるのが特徴です。
また顔認証は、認証機器の導入やパスワード設定などの手間が不要なため、企業側が導入しやすい点も特徴の一つだといえます。
顔認証の仕組み
顔認証には、二つの認証方式が存在します。一つ目は「2D顔認証方式」と呼ばれる方式であり、映し出された顔の「情報」を認識し、事前に登録したデータと照合する仕組みです。2D顔認証方式は、対応端末が多い点がメリットですが、照明や太陽などの光量により、認証精度が落ちる可能性があります。
もう一つの認証方式は「3D顔認証方式」です。赤外線センサーで顔を立体データとして捉える仕組みになっているため、より精度の高い認証が可能となります。
顔認証の運用方式では、次にご紹介する2種類があります。カメラとデータを読み込む機器がセットになっている「エッジ型」と、スマートフォンやタブレットのカメラを利用した「クラウド型」です。
それぞれのメリットを考えながら、組み合わせを選択しましょう。
顔認証による入退室管理システムのメリット

ここから先は、顔認証を活用した入退室管理システムについて解説します。
顔認証による入退室管理システムは、オフィスや店舗、工場などさまざまな場所で導入されています。主なメリットは下記の三点です。
高いセキュリティレベルでの認証が可能
一つ目のメリットは、高いセキュリティレベルでの認証が可能になる点です。
顔認証による入退室管理システムは、偽造が難しい顔のデータを基に認証する仕組みです。そのため、暗証番号やICカードの認証方式よりもセキュリティレベルは高くなります。暗証番号やICカードの場合、暗証番号が漏れてしまったり、カード自体を紛失して第三者によって不正に利用されてしまったりするリスクがあるため、適切な対策を行わなければなりません。
顔認証の入退室管理システムの場合、偽造・紛失などの心配や対策は不要です。セキュリティレベルが高く、利用者にとって使いやすい点が顔認証の入退室管理システムの大きなメリットだといえます。
非接触で認証できる
二つ目のメリットは、認証機器などに接触しなくてもスピーディーに認証できる点です。
顔認証による入退室管理システムは非接触で認証できるため、非常に衛生的であり、感染症対策としても有効です。
指紋認証や静脈認証とは異なり、認証機器に触れずにスムーズに認証できるため、利用者の心理的な負担を軽減できます。また、認証機器を定期的に消毒する手間もかかりません。
顔認証は両手が荷物でふさがっている状態でも認証できるため、出入り口付近の混雑緩和にもつながるでしょう。
暗証番号忘れやカード紛失のリスクがない
三つ目のメリットは、暗証番号忘れやカード紛失のリスクがない点です。
顔認証では、自分の顔そのものが個人を識別するIDとして認識されるため、テンキーやICカードの認証方式などと異なり、暗証番号の記憶や保管などの手間がかかりません。
また、「人」の顔に関する情報は盗難・紛失のリスクは少なく、偽造も困難であるため、入室許可されている方のカードを使う不正入室やなりすましなども防止できます。
顔認証の入退室管理システムでは、セキュリティ事故につながるリスクを軽減できる点が大きな魅力です。
顔認証による入退室管理システムのデメリット

顔認証の入退室管理システムはメリットも多くありますが、デメリットも存在します。導入を検討する際には、デメリットについても事前に把握しておきましょう。
主なデメリットは、下記の二点です。
製品によって認証精度に差がある
一つ目のデメリットは、製品ごとに認証精度が異なる点です。
顔認証システムは、斜め顔や顔の経年変化、髪型の変化、メガネやマスクを着用している場合に対応できないなど、製品によって認証精度が変わるケースが見られます。また、極端に暗い場所や明るい場所でも、認証精度が大きく変動するケースもあるでしょう。
設置する場所によって認証精度が変動する点を考慮し、利用したい場所の明るさや光の差し込み具合などを導入前に確認しておきましょう。設置場所に適しているかどうかを確認すれば、導入後のトラブルも防げます。
プライバシー保護に配慮して運用する必要がある
二つ目のデメリットは、プライバシー保護に配慮して運用する必要がある点になります。
顔に関するデータは「個人情報」と定義されているため、データの管理や運用には細心の注意が必要です。管理方法や運用ルールを事前に決めておけば、トラブルが発生したときでも規定したルールに従って適切な対処を行えるようになります。
例えば、下記のような内容のガイドラインを策定したうえで運用していきましょう。
- 利用する目的を本人に通知したうえで運用する
- 利用する目的以外のデータ利用は一切行わない
顔認証システムの活用シーン
顔認証システムは、私たちの生活のなかでも、決済や本人確認、なりすましの防止など、さまざまな目的で利用されています。
ここでは、顔認証システムの主な活用シーンをご紹介します。
スマートフォンのロック解除や買い物での決済
顔認証システムは本人の顔でしか認証できない仕組みとなっているため、セキュリティレベルの高いシステムとして世間でも認識されています。スマートフォンの画面ロック解除や顔認証での決済など、私たちの身近なところでも顔認証を行う機会は、以前よりも格段に増えたのではないでしょうか。
顔認証の大きなメリットは、画面のロック解除や決済など、時間を掛けずに瞬時に行える点です。事前に顔のデータを登録する手間はありますが、一度登録しておけば忙しい状況下でも、ロック解除や決済などをスピーディーに行えるようになります。
企業の入退室管理システム
オフィスや工場、銀行などの入退室管理システムとしても、顔認証システムは導入されています。
暗証番号やICカードなどの認証方式と比較すると、顔認証はスピーディーかつ非接触で入退室できる点が大きなメリットです。また、暗証番号の定期的な変更やICカードの発行手続きなどの手間がかかる作業が不要なため、企業側の導入や運用負荷が少ない点も特長だといえます。
顔認証の入退室管理システムは、マスクや眼鏡の着用にも対応できる製品や検温機能も付加できる製品など、認証技術が高い製品が多く存在します。
アートの入退室管理システム「X-LINE」

アートの「X-LINE」は、顔認証による入退室が可能なシステムです。マスクや眼鏡を着用した状態での顔認証も可能であり、スムーズな入退室を実現します。
X-LINEは入退室の制限・履歴管理から高度なセキュリティシステムの構築まで、幅広く対応できる点も大きな魅力です。
また、顔認証以外にも車両ナンバー認証などの認証リーダーも取り揃えているため、自社に適した入退室管理システムを構築できます。自社のセキュリティを強化したい、安全かつスムーズな入退室を行えるようにしたい企業にX-LINEはおすすめです。
「X-LINE」のポイント
先進的な顔認証機能
X-LINEは、マスクや眼鏡を着用した状態でも認証できる先進的な顔認証機能が魅力です。顔認証以外にも、指紋認証・指静脈認証や⼿のひら静脈認証、⼿の甲静脈認証など、⾼精度な本⼈認証にも対応しています。セキュリティレベルの⾼い入退室管理システムの構築が可能です。
監視カメラを使った顔認証
設置された監視カメラで撮影した顔とシステムに登録された顔を照合したうえで、⾃動的に開扉する機能も搭載しています。
車両ナンバー認証
監視カメラで⾞のナンバープレートを読み取り、システムに登録されたナンバーと照合したうえで⾃動でゲートを開けられる機能も搭載しています。
顔認証のメリット・デメリットを把握したうえでシステムを導入しよう!
顔認証システムのメリットは下記の3つです。
- 高いセキュリティレベルの認証が可能である
- 非接触で認証できるため、衛生的である
- 暗証番号忘れやカード紛失のリスクがない
主なデメリットは下記の2つになります。
- 製品によって認証精度に差があるため、製品の認証精度に加えて、設置場所に適しているかを確認する
- 顔のデータは「個人情報」として定義されているため、プライバシー保護に配慮したガイドラインを事前に策定する
顔認証の入退室管理システムを導入する際にはメリット・デメリットを把握したうえで、自社に適した入退室管理システムの導入を検討していきましょう。
Q&A
Q:顔認証はどのようなシーンで主に使われていますか?
A:顔認証の技術は、普段の生活の中のさまざまなシーンで使われています。例えば、スマートフォンの画面のロック解除や顔認証での決済、入退室管理システムなどが挙げられます。
Q:顔認証の主なメリットは何ですか?
A:顔認証は、認証機器に触れずにカメラに顔を向けるだけで認証できます。そのため、非接触で衛生的に利用できるのが大きなメリットだといえます。感染症対策としても顔認証システムは有効です。
お問い合わせ
お見積りのご相談・製品のご質問など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。後日担当者より、ご連絡させていただきます。